内訳書作成システムの基本操作

 

 

目次

1.

内訳書作成システムの起動と終了

2.

内訳書ファイルを新規作成して工事種別~中科目別、別紙明細を作成する

3.

行の挿入と削除

4.

名称・摘要の編集

5.

別紙明細の内訳に行を挿入する

6.

代価表の作成(1) 細目別内訳書で代価表行を登録する

7.

代価表の作成(2) 代価表見出し画面で代価表を登録する

8.

歩掛りファイルを利用して代価表を作成する

9.

ファイルを保存する

10.

見積比較

11.

仕分けとスリーブ費及び開口切断費等の設定

12.

設計・積算事務所との内訳書ファイルのやり取り(例)

13.

内訳書のチェック等

14.

セキュリティ

15.

共通費計算等

16.

変更設計

17.

端数処理/印刷書式設定/システム設定

18.

出来高設計

19.

スライド

20.

その他

 

 

 

1.内訳書作成システムの起動と終了

▲先頭へ

 

 

 

 

 

①内訳書作成システムを起動する

0:00:24

 

②内訳書作成システムを終了する

0:00:51

 

 

 

 

2.内訳書ファイルを新規作成して工事種別~中科目別、別紙明細を作成する

▲先頭へ

 

 

 

 

 

公共建築工事内訳書標準書式

0:03:06

 

 

 

 

 

①内訳書を「新規作成」して、工事別内訳書~別紙明細書を自動で作成する

 

 

 

 

 

a.内訳書を「新規作成」して、工事別内訳書~別紙明細書を自動で作成する

0:03:13

 

b.内訳書(新営工事と改修工事の一括発注)を「新規作成」して、工事別内訳書~別紙明細書を自動で作成する

0:03:40

 

c.工事種別内訳書 種目別内訳書に移動

0:00:38

 

d.種目別内訳書 科目別内訳書に移動

0:00:29

 

e.科目別内訳書 中科目別内訳書に移動

0:00:56

 

f.中科目別内訳書 細目別内訳書に移動

0:01:11

 

 

 

 

 

②内訳書を「新規作成」して、工事種別内訳書~中科目別内訳書を手動で作成する

 

 

 

 

 

a.内訳書を「新規作成」する

0:00:49

 

b.工事種別を挿入する

0:00:53

 

c.種目別を挿入する

0:01:43

 

d.科目別・中科目別を挿入する(別紙明細書は自動作成)

0:02:48

 

 

 

 

3.行の挿入と削除

▲先頭へ

 

 

 

 

 

①行の挿入

0:01:40

 

②行の削除

0:02:44

 

③行のコピー、コピーした行の挿入(行の切り取り、切り取った行の挿入)

0:03:10

 

 

 

 

4.名称・摘要の編集

▲先頭へ

 

 

 

 

 

①名称・摘要等のセルの編集

0:02:01

 

②名称・摘要等に入力可能な文字数

0:01:42

 

③名称・摘要等のセルの中で「改行」する方法

0:00:26

 

 

 

 

5.別紙明細書の内訳に行を挿入する

▲先頭へ

 

 

 

 

 

①行挿入(標準単価ファイルからの挿入)(1)

0:03:08

 

②行挿入(標準単価ファイルからの挿入)(2)

0:01:26

 

③行挿入(標準単価ファイルからの挿入)(3)

0:00:47

 

 

 

 

6.代価表の作成(1) 細目別内訳書で代価表行を登録する

▲先頭へ

 

 

 

 

 

公共建築工事における工事費積算に用いる単価及び価格

0:00:47

 

代価表機能と代価

0:03:08

 

 

 

 

 

①代価表行を挿入する(1)

 

 

 

 

 

a.代価表行の挿入(1)

0:01:41

 

b.代価表行の挿入(摘要名称を一部修正)

0:01:28

 

 

 

 

 

②代価表内訳を登録する(1)

 

 

 

 

 

a.代価表内訳の登録(1)

0:01:20

 

 

 

 

 

③他

 

 

 

 

 

a.標準単価ファイルから登録した単価名称を修正する

0:02:49

 

 

 

 

7.代価表の作成(2) 代価表見出し画面で代価表を登録する

▲先頭へ

 

 

 

 

 

①代価表行を挿入する(2)

 

 

 

 

 

a.代価表行の挿入(2)

0:01:40

 

 

 

 

 

②代価表内訳を登録する(2)

 

 

 

 

 

a.代価表内訳の登録(2-1)電線管

0:03:53

 

b.代価表内訳の登録(2-2)付属品

0:01:14

 

c.代価表内訳の登録(2-3)雑材料

0:00:48

 

d.代価表内訳の登録(2-4)電工

0:01:12

 

e.数式の設定(単価に対する率)

0:01:01

 

f.数式の設定(金額・合計金額に対する率)

0:01:10

 

g.「その他」の率の入力

0:00:40

 

h.「その他」の率対象の設定

0:01:11

 

i.執務並行改修の基準補正単価を算定する

0:00:56

 

j.営繕工事における週休2日促進工事実施要領に準じて労務費を補正する

0:01:19

 

 

 

 

 

③代価表行を内訳書(細目別内訳書・別紙明細書)に挿入する

 

 

 

 

 

a.行挿入(代価表行の挿入)

0:01:53

 

b.コピーした行を登録(代価表→内訳書)

0:01:07

 

 

 

 

8. 歩掛りファイルを利用して代価表を作成する

▲先頭へ

 

 

 

 

 

①歩掛りファイルを利用して代価表を作成する(1)

0:02:00

 

②歩掛りファイルを利用して代価表を作成する(2)

0:01:54

 

③歩掛りファイルを利用して代価表を作成する(3)

0:02:36

 

 

 

 

9.ファイルを保存する

▲先頭へ

 

 

 

 

 

①名前を付けて保存をし、ファイルを閉じる

0:00:45

 

 

 

 

10.見積比較

▲先頭へ

 

 

 

 

 

①見積比較ファイル

 

 

 

 

 

a.見積比較をするための準備作業

0:04:48

 

b.見積比較ファイルを利用した見積り単価の入出力

0:09:32

 

 

 

 

 

Excelファイル

 

 

 

 

 

a.見積りExcelファイルを利用した見積り単価の入出力

0:00:48

 

 

 

 

11.仕分けとスリーブ費及び開口切断費等の設定

▲先頭へ

 

 

 

 

 

①仕分けの設定

 

 

 

 

 

a.仕分けの対象を別紙明細行に変更する

0:00:55

 

b.仕分けの対象を細目別内訳行に変更する

0:00:45

 

c.仕分け設定の事例

0:03:21

 

 

 

 

 

②スリーブ費及び開口切断費の設定

 

 

 

 

 

a.公共建築工事(機械設備工事)の「スリーブ費」及び「開口切断費」等の計上

0:05:52

 

 

 

 

12.設計・積算事務所との内訳書ファイルのやり取り(例)

▲先頭へ

 

 

 

 

 

①内訳書ファイルを受領(1回目)

 

 

 

 

 

a.設計・積算事務所から内訳書ファイルを受領(1回目)

0:05:37

 

b.標準単価ファイル行の単価を一括で入れ替え

0:02:29

 

c.数量・単価・金額が未入力の行を絞り込む

0:01:15

 

d.単価の種類毎に行を絞り込む

0:01:18

 

e.内訳書ファイルを「上書き保存」

0:00:35

 

 

 

 

 

②内訳書ファイルを受領(2回目)以降

 

 

 

 

 

a.追加・修正した行を絞り込む

0:05:48